MEMBER

 新しい環境をつくることで、
 誰かに価値を与えられる人に
 なりたい 
別府 駿一エージェント事業部 2020年入社(新卒)
CAREER PATH
- 1年目エージェント事業部に個人営業職として入社
 大規模プロダクト改修のプロジェクトマネジメントを担当
- 2年目事業開発とプロダクト企画にキャリアチェンジ
- 4年目事業企画部 部長に就任

別府 駿一エージェント事業部 2020年入社(新卒)
2021年に新卒としてランサーズにジョイン。 エージェント事業部で営業として継続契約の支援などを担当。 大規模プロダクト改修のプロジェクトマネジメントを担当後、事業開発、プロダクト企画に携わる。 2024年に事業企画部の部長に就任。 趣味はキャンプ、ドライブ、釣りなどアウトドアが好き。

電車の中で直近のIT関連の動向や経済などのニュースをみて情報収集したり、ラジオを聴きながら通勤しています
8:30 ~ 9:00 業務開始
前日のKPI進捗確認や分析をし午後の業績確認会議用にデータや解決案などを考えまとめます。 事業企画の朝会ではメンバーと今日やることなどや施策の優先度付けを話し合います。
最近はお弁当を持ってきています。たまにシャッフルランチでメンバーと外に食べにいったりもしますね
その時々で違うタスクをこなすほか、社内ミーティングが平均1件あります。 エンジニアとプロダクト開発の打ち合わせや、要件定義の意見交換などをします。
19:00 ~ 21:00 退勤
飲みにいくこともあれば、帰宅して料理したり、ストレッチしたりアニメを見たりして過ごしています。
 テックエージェント事業の事業企画部の部長をやっています。
 事業の売り上げを伸ばすために、一人当たりの生産性を上げることをメインテーマに掲げています。 具体的には日々のKPI管理設計や課題分析、解決策の提案などです。
 またプロダクト開発チームも任せてもらっていて、システム改修の要件定義なども幅広く担当しています。 やっぱりプロダクトや、ものづくりが好きなので、コーディングしたり何かつくる時間にあてています。
 なぜ好きかというと、一個一個ないものを作っていった結果、だれかに喜んでもらえることが嬉しいんです。 自分で作って誰かのためになって、それが価値としてみえることが嬉しいし、ありがとうと言われると最高だなっていう。
 自分のための勉強でもあり、誰かのためにもなる。 誰かに影響を与えることができたり、貢献できることがものづくりのよさだと思います。 

 お互い必要なことをレベル高く要求し合おうというカルチャーがあり、話し合った結果やるべきことが明確になり、みんなの目線が揃い、行動できる環境は純粋にワクワクして仕事ができるんです。
 チームがコミットメントしてるなと思うところは、みんなやることはたくさんあるのに、しっかりアウトプットするところまでやり切るんです。
 しかも品質も落とさない意識もあるので、本当にプロだなっていい影響を与えてくれます。
 そんな環境で仕事をすることで自身も成長を止めずにいられます。
 日々刺激をうけています。 
